

「最新刊」

文藝年鑑 2022
<文 芸 概 観> | |
文学 | |
文学 | 伊藤氏貴 |
同人雑誌 | 五十嵐 勉 |
詩 | 和合亮一 |
短歌 | 田中 綾 |
俳句 | 青木亮人 |
エンターテインメント | 吉野 仁 |
時代小説 | 大矢博子 |
推理小説 | 杉江松恋 |
SF | 牧 眞司 |
児童文学 | さくまゆみこ |
日本文学 古典 | 佐藤至子 |
日本文学 近代 | 日比嘉高 |
文芸評論 | 杉田俊介 |
ノンフィクション | 仲俣暁生 |
出版 | 植村八潮 |
翻訳 | 澤田 直 |
図書館 | 根本 彰 |
海外文学 | |
海外文学 | 鴻巣友季子 |
イギリス文学 | 秦 邦生 |
アメリカ文学 | 青木耕平 |
フランス文学 | 笠間直穂子 |
ドイツ文学 | 山本浩司 |
イタリア文学 | 村松真理子 |
ロシア文学 | 奈倉有里 |
スペイン語圏文学 | 宇野和美 |
中国文学 | 加藤三由紀 |
韓国文学 | すんみ |
<便 覧> | |
文化各界人名簿 | |
著作権問い合わせ先 | |
文化団体 新聞社・通信社 出版社 | |
全国主要文学館・文庫・図書館 | |
全国同人雑誌一覧 |
<資 料> |
文学賞2021年 (国内文学賞 海外文学賞) |
文芸各団体の動き 2021年 |
雑誌掲載作品目録 2021年 |
訃報 2021年 |
●編纂委員 川村 湊 伊藤氏貴 青山 南 紅野謙介 鴻巣友季子 沼野充義 三浦雅士 |


文学2022
高瀬隼子 | 休学(国産のため) |
山尾悠子 | 部屋と喫水 |
酉島伝法 | もふとん |
千葉雅也 | マジックミラー |
藤野可織 | 消滅 |
田中慎弥 | 時計と船 |
江國香織 | 川のある街 |
温 又柔 | 永遠年軽 |
金原ひとみ | ハジケテマザレ |
紗倉まな | はこのなか |
宮内悠介 | 行かなかった旅の記録 |
乗代雄介 | フィリフヨンカのべっぴんさん |
解 説 | 磯ア憲一郎 |
●編纂委員 磯ア憲一郎 伊藤氏貴 川村 湊 金原ひとみ 島田雅彦 |


短篇ベストコレクション
現代の小説2022
現代の小説2022
井上荒野 | 何ひとつ間違っていない |
荻原 浩 | マスク・オブ・モンスターズ |
小田雅久仁 | 裸婦と裸夫 |
黒木あるじ | 春と殺し屋と七不思議 |
小池真理子 | ミソサザイ |
佐々木愛 | 加賀はとっても頭がいい |
新川帆立 | 接待麻雀士 |
中島京子 | オリーブの実るころ |
パリュスあや子 | 呼ぶ骨 |
湊 ナオ | キドさんとドローン |
矢樹 純 | 魂疫 |
解 説 | 杉江松恋 |
●編纂委員 川村 湊 伊藤氏貴 清原康正 杉江松恋 千街晶之 |


時代小説 ザ・ベスト2022
日本文藝家協会 編
日本文藝家協会 編
千葉ともこ | 一角の涙 |
東山彰良 | 絶滅の誕生 |
澤田瞳子 | 紅牡丹 |
篠田真由美 | 脆き者、汝の名は |
蝉谷めぐ実 | 役者女房の紅 |
岩井三四二 | 蓮華寺にて |
大塚已愛 | ひとでなし |
佐藤 究 | 邪説巌流島 |
砂原浩太朗 | 帰ってきた |
三國青葉 | おっかさんの秘密 「損料屋見鬼控え」番外編 |
西山ガラシャ | おから猫 天下人の遺言 |
皆川博子 | Let’s sing a song of..... |
永井紗耶子 | 光の在処 |
【巻末エッセイ】 | |
末國善己 | 過去の物語が投げ掛ける現代へのメッセージ |
●編纂委員 川村 湊 雨宮由希夫 伊藤氏貴 伊東 潤 木内 昇 末國善己 |


ベスト・エッセイ2022
青木耕平 | 息子よ安心しなさい、あなたの親指は天国で花となり咲いている | |
青山文平 | トーストと産業革命 | |
彬子女王 | 月みる月は | |
井上理津子 | 我が町の「宝」 | |
岩松 了 | 「あいつなりに筋は通ってるんだ」 | |
宇佐見りん | 犬の建前 | |
内田洋子 | 紙 | |
海猫沢めろん | そんな時代 | |
大矢鞆音 | 安野光雅さんを悼む | |
小川さやか | ともに歩けば | |
奥本大三郎 | ナマケモノ | |
尾崎世界観 | 神様、世間様 | |
尾上松緑 | ネガティブな皆さんへ | |
小山田浩子 | 料理 | |
温 又柔 | 「声」分かち合う喜び | |
角田光代 | それは私の夢だった | |
加納愛子 | 大人への扉を開けたのは | |
川上容子 | アイヌとして生きる | |
川本三郎 | 失われゆく昭和探して | |
神林長平 | 考えることに失敗する | |
岸田奈美 | ガラスのこころ | |
岸本佐知子 | 雪原 | |
金田一秀穂 | "諦められない"心でアイヌ語研究に熱中 | |
倉本 聰 | 田中邦衛さんを悼む | |
黒井千次 | 機械はしない 終業挨拶 | |
小池水音 | 月の沙漠 | |
小泉武夫 | 佃煮に想う | |
小泉 凡 | 陰のある光 | |
齋藤陽道 | 関係性の結晶 | |
酒井順子 | 「すごい」と「やばい」 | |
佐倉 統 | 河合雅雄さんを悼む | |
佐々涼子 | この世の通路 | |
沢木耕太郎 | 愚かさが導いてくれた道 | |
椹木野衣 | 最後の飛翔 | |
茂山千之丞 | 「覚えられない」 | |
柴田一成 | UFO | |
志茂田景樹 | 父と兄の書棚が招いた変な読書 | |
鈴木 聡 | 愛しの小松政夫さん | |
鈴木忠平 | 落合博満への緊張感 | |
瀬尾夏美 | おじいさんの空き地 | |
高樹のぶ子 | 那須正幹さんを悼む | |
高見 浩 | 『老人と海』をめぐる恋 | |
村 薫 | 夢を彷徨う | |
武田砂鉄 | 部屋にいる感じ | |
田中卓志 | 最高の食事 | |
田中優子 | 白土三平さんを悼む | |
谷 慶子 | クールでお茶目なかっこよさ | |
辻 真先 | さいとう・たかをさんの思い出 | |
夏井いつき | 悪態俳句のススメ | |
二宮敦人 | 特に秘密、ありません | |
林 真理子 | 瀬戸内寂聴さんを悼む | |
原田宗典 | 親父の枕元 | |
藤沢 周 | 遠き花 | |
ブレイディみかこ | 珠玉の世界 | |
ほしよりこ | 「やめた」後の達成感 | |
星野博美 | 祖父母のすずらん守る | |
堀江敏幸 | あそこの棚に置いてある | |
万城目 学 | (笑)わない作家 | |
町田 康 | 多分、両方だと思いますよ | |
松浦寿輝 | 写真を撮られるということ | |
松本 猛 | エリック・カールさんを悼む | |
マライ・メントライン | 脳内ドイツ | |
みうらじゅん | 学園の平和、取り戻せ! | |
三浦しをん | 忘れがたきご亭主 | |
三浦雅士 | 冷水を浴びせる―坂上弘の文体 | |
村井理子 | 翻訳とは | |
村田喜代子 | 閉、じ、こ、も、り | |
本谷有希子 | コロナ禍 社会と密になった | |
柳田邦男 | 立花隆さんを悼む | |
山本貴光 | 学び始める春 失敗を楽しむ | |
湯澤規子 | 胃袋の飛地 | |
横尾忠則 | 死も遊びだと思いましょ | |
李 琴峰 | ロクな恋 | |
寮 美千子 | 心の扉を開く言葉 | |
鷲田清一 | いつか「コロナ福」だったと言える日 | |
|