

「最新刊」

文藝年鑑 2021
<文 芸 概 観> | |
文学 | |
文学 | 伊藤氏貴 |
同人雑誌 | 五十嵐 勉 |
詩 | 和合亮一 |
短歌 | 田中 綾 |
俳句 | 青木亮人 |
エンターテインメント | 池上冬樹 |
時代小説 | 大矢博子 |
推理小説 | 杉江松恋 |
SF | 牧 眞司 |
児童文学 | さくまゆみこ |
日本文学 古典 | 佐藤至子 |
日本文学 近代 | 日比嘉高 |
文芸評論 | 杉田俊介 |
ノンフィクション | 森 功 |
出版 | 仲俣暁生 |
翻訳 | 澤田 直 |
図書館 | 嶋田 学 |
海外文学 | |
イギリス文学 | 小川公代 |
アメリカ文学 | 諏訪部浩一 |
フランス文学 | 笠間直穂子 |
ドイツ文学 | 宮田眞治 |
イタリア文学 | 土肥秀行 |
ロシア文学 | 鴻野わか菜 |
スペイン語圏文学 | 久野量一 |
中国文学 | 鈴木将久 |
韓国文学 | 清水知佐子 |
<便 覧> | |
文化各界人名簿 | |
著作権問い合わせ先 | |
文化団体 新聞社・通信社 出版社 | |
全国主要文学館・文庫・図書館 | |
全国同人雑誌一覧 |
<資 料> |
文学賞2020年 (国内文学賞 海外文学賞) |
文芸各団体の動き 2020年 |
雑誌掲載作品目録 2020年 |
訃報 2020年 |
●編纂委員 川村 湊 伊藤氏貴 青山 南 紅野謙介 沼野充義 三浦雅士 |


文学2021
磯ア憲一郎 | 我が人生最悪の時 |
王谷 晶 | 移民の味 |
木村友祐 | 母になる |
最果タヒ | 猫はちゃんと透き通る |
井上荒野 | あたらしい日よけ |
朝吹真理子 | ばばちゃんの幽霊 |
尾崎世界観 | サクラ |
町屋良平 | 四半世紀ノスタルジー |
松田青子 | 斧語り |
山下澄人 | ふらここ |
橋源一郎 | ダン吉の戦争 |
加藤 櫂 | ヨブに会う |
金子 薫 | スカピーノと自然の摂理 |
長島有里枝 | あなたのことを話して |
上田岳弘 | 下品な男 |
高山羽根子 | その一匹を殺したのは誰か |
解 説 | 富岡幸一郎 |
●編纂委員 伊藤氏貴 川村 湊 島田雅彦 富岡幸一郎 中沢けい 沼野充義 |


短篇ベストコレクション
現代の小説2021
現代の小説2021
青柳碧人 | 消せない指紋 |
芦沢 央 | ミイラ |
宇佐美まこと | 家族写真(ファミリー・ポートレイト) |
佐川恭一 | ジモン |
清水裕貴 | ミス・ホンビノスの憂鬱 |
白井智之 | 隣の部屋の女 |
立川談四楼 | 三日間の弟子 |
帚木蓬生 | 二人三脚 |
原田マハ | あおぞら |
伴名 練 | 白萩家食卓眺望 |
平岡陽明 | ラスト・ラン |
宮内悠介 | ジャンク |
解 説 | 千街晶之 |
●編纂委員 川村 湊 伊藤氏貴 清原康正 杉江松恋 千街晶之 |


時代小説 ザ・ベスト2021
日本文藝家協会 編
日本文藝家協会 編
河治和香 | りんの玉 |
夢枕 獏 | 媚珠 |
米澤穂信 | 龍軸経 |
佐藤巖太郎 | 小栗上野介の選択 |
宮本紀子 | ふたたびの道 |
植松三十里 | ヤマトフ |
武川 佑 | 千年の松 |
浮穴みみ | ウタ・ヌプリ |
矢野 隆 | 忘れ亡者 |
今村翔吾 | 完璧なり |
奥山景布子 | 絃の便り |
澤田瞳子 | わらわ鬼 |
【巻末エッセイ】 | |
縄田一男 | コロナ禍の作品群 |
●編纂委員 川村 湊 雨宮由希夫 伊藤氏貴 植松三十里 末國善己 縄田一男 |


ベスト・エッセイ2021
青木奈緒 | ことばの来し方 | |
彬子女王 | 金一封 | |
秋山 仁 | 一休和尚の教え | |
朝倉かすみ | 空腹感も分からない | |
浅田次郎 | ごちそうさま | |
荒俣 宏 | 街に人が集まる理由 | |
伊藤亜紗 | 人間を「機械」にする罠 | |
伊藤一彦 | 最後まで「前衛」の歌人 | |
伊藤比呂美 | オンライン授業 事始め | |
井上荒野 | 物語爆弾のしわざ | |
岩阪恵子 | 葡萄の葉からもれる日 | |
岩松 了 | 旅の道連れに幸あれ | |
宇佐見りん | 旅の病 | |
おーなり由子 | おまじないスカート | |
大森静佳 | 天井から | |
岡田暁生 | 「第九」再び抱き合えるか | |
岡村 隆 | 探検のできない夏 | |
小佐野彈 | うたびとの業 | |
小山田浩子 | 呪いの小石 | |
角田光代 | 自分なり | |
角幡唯介 | ラーメンよりキビヤが食いたい | |
柏木 博 | 生産性のない読書 | |
岸田奈美 | 海を隔てバズった母 | |
岸本佐知子 | キノコのスープ | |
北大路公子 | よねー予想 | |
金田一秀穂 | さつき 時間の名前 | |
黒井千次 | 歳月に与えられたもの | |
小池昌代 | 抱擁 | |
小池真理子 | 最期まで 語り続けた彼 | |
小暮夕紀子 | 長靴と青春の旅立ち | |
西条 昇 | 演じる笑いにこだわり | |
最相葉月 | リモートで、さようなら | |
佐伯一麦 | 時計草に思う | |
佐伯啓思 | ひとりぼっちにさせへん | |
酒井順子 | むき出し嫌い | |
佐々木閑 | 砂の城と子どもの心 | |
佐藤雅彦 | 栞と山椒魚 | |
重松 清 | 坪内祐三さんを悼む | |
島田雅彦 | 生死不明 | |
瀬戸内寂聴 | 老衰の朝な朝な | |
高瀬隼子 | 犬と散歩をした話 | |
俵 万智 | くくられる「夜の街」 抜け落ちる何か | |
旦 敬介 | スロー・リーディング | |
月村了衛 | 書棚に関する回想から | |
出久根達郎 | 七輪大会 | |
遠野 遥 | 手 | |
中江有里 | 「映画の父」の温かさ | |
長嶋 有 | 社長ですか? | |
永田 紅 | 代本板とZoom | |
林真理子 | 姉妹からの教訓 | |
久田 恵 | 人生最後のステージに立って | |
平岩弓枝 | マイカー三昧 | |
広瀬浩二郎 | 感じて動く読書法 | |
ふくだももこ | 心は自由 | |
藤沢 周 | 真心、なるもの | |
藤田祐樹 | 南の島のよくウナギ釣る旧石器人 | |
藤原正彦 | 一杯一杯 | |
ブレイディみかこ | 「愛は無償」と値切るな | |
保阪正康 | 戦争のために生まれた世代 | |
星野智幸 | 小説を書いてみては | |
穂村 弘 | 意外なチェックポイント | |
堀江敏幸 | 美しく逢うこと | |
堀川惠子 | 山椒魚は悲しんだ | |
町田 康 | 正しいけど全部間違ってる | |
丸尾 聡 | 踏破されぬ「巨大な山脈」 | |
三浦しをん | 和牛への道 | |
宮内勝典 | 台湾の思い出 | |
宮沢章夫 | 哀しい自慢とアルファロメオ | |
宮田珠己 | 名実況の効果 | |
村田喜代子 | 雨雨雨雨雨雨 | |
森まゆみ | さすらいのママから谷根千BARへ | |
矢作俊彦 | ジョーこそが文学 心撃ち抜かれた | |
山ア修平 | 長寿梨 | |
ヤマザキマリ | 新品か中古品か | |
横尾忠則 | 男の死 | |
吉田篤弘 | 真っ白な大きな紙 | |
鷲田清一 | 逆説で語り続けた〈自由〉 | |
|