事前申請が原則です。
当協会に著作権管理委託がある著作者に限りご申請をお受けしております。

手続きの前に必ずこのホームページ上の『委託者一覧』からご使用の著作者をご確認ください。

部分委託となっていた場合は、当協会にご連絡くださいましたらご利用分野の委託の有無をお答えいたします。

尚、一覧・リストにない著作者の場合はいかなる場合もご申請をお受けできません。著作権者を皆さま方でお調べいただき、そちらへ直接お申し込みください。

また、同姓同名や似たようなお名前の著作者の場合、作品名などを必ずご確認の上ご申請ください。申請内容に不備があった場合は許諾を取り消しさせていただくことがございます。

尚、ご不明な点があれば、よくある質問(FAQ)をご覧ください。その他のお問い合わせは、『許諾申請についての相談』よりお尋ねください。

手続きはホームページ上の『申請フォーム』より該当の用紙を選択し、入力済みフォームの印刷分(社印などの捺印が必要です)のご郵送及びデータ送信をお願いしております。

※教育目的での申請につきましてはこの作業はありません。

教育目的以外のご使用につきましては、当協会から著作権者に使用の可否をお尋ねしております。

具体的な企画内容などをお伝えするため、申請フォーム受信後に協会からお問い合わせをさせていただくことがございます。

使用方法によりましては著作権者から許諾を得られない場合もございますので、お早めにご申請ください。

※教育目的でのご使用の場合、教育的配慮の域を超えて文章がみだりに改変されていないことを条件にご申請をお受けしております。

著作権者の許諾が得られましたら、協会から『許諾書兼請求書』を発行し、ご送付します。

申請が許諾された証明にもなりますが、その対価としての使用料が分かる書類となっております。

指定の期日までに、使用料合計金額を源泉しないで当該の銀行口座までお支払いください。

振込手数料はお支払い者にご負担いただいております。

指定の期日までにお支払いがなかった場合は、許諾を取り下げさせていただく場合がございます。

パソコンにインストールされている文字セット種類(JIS90/JIS2004)により表示が正確ではない場合がありますのでご注意ください。