思わぬ天災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます |

![]() |
2021/03/06 | 委託者一覧を更新しました。(2021年3月1日現在) | ||||||||
![]() |
2021/03/03 | 会員名簿を更新しました。(2021年3月1日現在) | ||||||||
![]() |
2020/08/05 |
|
||||||||
![]() |
2020/07/20 | 入試問題に関する要望書を追加しました。 | ||||||||
![]() |
2020/06/29 | 「文藝年鑑2020」7月下旬刊行について 「文藝年鑑2020」の刊行は新型コロナウイルスの影響により 7月下旬となります。購入ご希望の皆様には申し訳ございませんがお届けが遅れますことをご容赦賜りますようお願いいたします。 |
||||||||
![]() |
2020/06/24 |
|
||||||||
![]() |
2020/05/12 | 公益社団法人 日本文藝家協会 新体制のお知らせ | ||||||||
![]() |
2020/04/14 |
職員等の安全確保の観点から、時差出勤、在宅勤務への移行を進めて参りました。 この度、政府による4月7日の緊急事態宣言を受け、在宅勤務のさらなる徹底を図ることといたしました。 ご相談、お問い合わせはメールにてお願いいたします。 |
||||||||
![]() |
2020/03/27 | 新型コロナウイルス感染拡大予防対策対応について | ||||||||
![]() |
2020/02/27 | 【緊急】3/11 シンポジウム開催中止のお知らせ。![]() |
||||||||
![]() |
2020/02/05 | 【文学サロン】第51回 【文芸トークサロン】第51回 「なぜ、この人がノーベル賞をもらえたの?」” はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2019/11/15 | 【文学サロン】第11回 “三島由紀夫と天皇” はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2019/10/02 | 【文芸トークサロン】第50回 「スマホ時代の子どもたちに読んであげたい、渡してあげたい本」 はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2019/09/20 | 9月12日(木)の文学碑公苑講演会(ゲスト 井上ユリ氏 聴き手 出久根達郎氏)はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2019/07/25 | 【文学サロン】第10回 フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶 はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2019/07/02 |
|
||||||||
![]() |
2019/04/29 | 「文学2019」刊行! | ||||||||
![]() |
2019/04/26 | 「著作権Q&A」14ページ(著作権保護期間について)を修正しました。 | ||||||||
![]() |
2019/04/23 | 【文学サロン】第9回 “アメリカ文学”のいま はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2019/04/17 | 「文學者之墓」の文士たち 田沼武能 写真展 はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2019/01/29 | 高校・大学接続「国語」改革についての声明 | ||||||||
![]() |
2019/01/29 | セミナー「盲ろう者への情報支援ワークショップ ―「光」と「音」を伝えるためにできること」はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2018/11/16 | 【文学サロン】第8回 “ドリアン助川、自作の「線量計と奥の細道」を演じる” はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2018/10/03 | 【文芸トークサロン】第49回 “ブラックホールってなあに?” はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2018/09/17 | 入試問題に関する要望書を追加しました。 | ||||||||
![]() |
2018/06/26 | 【文芸トークサロン】第48回 日本人は集団主義という錯覚について はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2018/06/16 | 役員名簿を更新しました。 | ||||||||
![]() |
2018/05/25 | 5月24日(木)の【文学サロン】第7回 「核戦争防止国際医師会議と原爆関連小説」へ はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2018/05/10 | 第72回定時総会において新理事が選任されました。 | ||||||||
![]() |
2017/11/29 | セミナー「聞いて・感じて、音声による読書の世界」はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2017/07/21 | 7月17日(月・祝日)の日本文藝家協会主催イベント「漂流民から始まった対外関係 吉村昭を再読する」はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 | ||||||||
![]() |
2017/06/29 | 「国と特に密接な関係がある」公益法人への該当性について | ||||||||
![]() |
2017/04/19 | 教育現場での教職員による著作権無許諾使用に対する声明 | ||||||||
![]() |
2017/02/07 | 当協会元理事長の三浦朱門氏が2月3日に肺炎のため、東京都内の病院で亡くなりました。葬儀・告別式は近親者で行われました。 | ||||||||
![]() |
2017/01/14 | オーファンワークス実証実験の応募を締め切りました。ご協力いただきありがとうございました。 | ||||||||
![]() |
2016/10/27 | 当協会監事の高井有一氏が10月26日に心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。葬儀は近親者で行われます。 | ||||||||
![]() |
2016/09/06 | 入試問題に関する要望 | ||||||||
![]() |
2016/06/06 | 著作物使用申し込みのページに「著作権 Q&A」を追加しました。 | ||||||||
![]() |
2016/05/26 | 編纂物のページを更新しました。 | ||||||||
![]() |
2016/01/07 | 日本文藝家協会はこの1月7日で創立90周年を迎えました。 | ||||||||
![]() |
2015/11/24 | 著作権侵害における非親告罪化について | ||||||||
![]() |
2015/08/25 | 編纂物のページを更新しました。 | ||||||||
![]() |
2015/06/09 | 出版社の皆さまへのお願い | ||||||||
![]() |
2015/03/17 | 日本文藝家協会は放送番組の違法配信撲滅キャンペーンに協力しています。 ホームページはこちら |
||||||||
![]() |
2014/11/17 | 男性向けカタログ雑誌の著作権侵害事案《調査報告》が出来ました 公益社団法人 日本文藝家協会は、2014年5月に判明した男性向けカタログ雑誌の著作権侵害事案についての調査報告を冊子にまとめ、会員と著作権関係団体に配布しました。一般販売はしませんが、余部がございますので ○著作権思想普及のためにお使いいただける方へ、実費でお分けします(一冊500円)。封筒に、送り先、氏名、電話番号、希望冊数、と500円×冊数分の切手、を同封してお送りください。 ○セミナー等の資料としてまとまった冊数をご希望の場合は総務部までご連絡ください。ご相談に応じます。 日本文藝家協会の住所はこちら |
||||||||
![]() | ||||||||||
![]() |
2011/04/01 | 平成23年3月7日付の内閣府公益認定等委員会の答申により、社団法人日本文藝家協会の公益社団法人への移行が認められました。これにより当協会は、平成23年4月1日から「公益社団法人日本文藝家協会」として新たに出発いたします。 |